現在カート内に商品はございません。
IV G/Y 緑地黄ライン 100sq 100m
¥234,696
V電線は( Indoor PVC )の略称で、屋内配線用のビニル絶縁電線です。極めて広く普及している絶縁電線であり、屋内電気配線用途としては、接地用の電線や、スイッチ・コンセント類の渡り線として使用されています。 電線の色識別としては、黒・白・赤・緑の他に、黄・青などが製品化されています。一般的には黒・赤を電源線、白を中性線、緑を接地線というような使い分けをし、識別が容易になるように計画します。 IV電線の絶縁体最高許容温度は60℃で設定されていますので、これ以上の温度にならないように、敷設場所や電流値を計画します。 IV電線は各種ケーブルと違い、心線と被覆のみで構築されており、シースで保護されていません。よって、天井裏に転がす敷設方法は禁止されており、電線管に収容する、金属ダクトや線ぴに収容する、がいし引き工事を行うなどで敷設します。近年は一般屋内配線にVVFケーブルを使用したケーブル工事が主流となっています。IV電線をがいし引きするような施工方法は、あまり行われていません。 照明やコンセントへの電源供給をする場合も、基本的にVVFケーブルを使用したケーブル工事になりますので、IV電線の使用場所は、スイッチやコンセントの渡り線などが主体になります。
IV G/Y 緑地黄ライン 100sq 50m
¥120,281
IV G/Y 緑地黄ライン 100sq 10m
¥24,447
EM-SH-C 1.2mm 10m
¥3,575 ~ ¥42,185
EM-SH-C(FP)ケーブル 低圧耐火ケーブル耐火ケーブルは( Fire Proof または Flame Protection )という名称が示すとおり、耐火性能を持った電力用ケーブルです。防災用の機器に電源を供給する場合、火災にさらされることでケーブルが延焼し、所定の機器へ電源が供給されなかった、ということになれば、適性な避難、消火活動が行われず、人命に影響することになります。このような状況を回避するため、防災設備は耐火ケーブルによって電源を供給することが定められています。 耐火ケーブルは、ケーブルを30分間で840℃まで加熱した後でも、所定の絶縁抵抗値を維持し、防災設備へ問題なく電源供給できる性能が求められています。
EM-SH-C 1.6mm 10m
¥4,319 ~ ¥18,776
EM-SH-C 2.0mm 10m
¥5,148 ~ ¥10,225
EM-SH-C 1.25sq 10m
¥4,090 ~ ¥6,521
EM-SH-C 2sq 10m
¥2,260 ~ ¥56,214
会員登録されると、便利なマイページ機能がご利用いただけます。