');
項目 | 【浄】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3084〔JIS〕3E74〔シフトJIS〕8FF2 |
意味 | 〔異体字〕淨〔音 訓〕ジョウ・セイ・きよい〔名乗り〕きよ・きよし・しず〔熟語一覧〕→飛鳥浄御原律令(あすかきよみはらりつりょう)→飛鳥浄御原宮(あすかのきよみはらのみや)→安養浄土(あんにょうじょうど)→合併浄化槽(がっぺいじょうかそう)→義浄(ぎじょう)→稀音家浄観(きねやじょうかん)→清める・浄める(きよめる)→空気清浄器(くうきせいじょうき)→潔浄(けつじょう)→極楽浄土(ごくらくじょうど)→古浄瑠璃(こじょうるり)→御不浄(ごふじょう)→欣求浄土(ごんぐじょうど)→沙悟浄(さごじょう)→薩摩浄雲(さつまじょううん)→資金洗浄(しきんせんじょう)→自浄(じじょう)→自浄作用(じじょうさよう)→浄域(じょういき)→浄化(じょうか)→浄火(じょうか)→浄化槽(じょうかそう)→浄机・浄几(じょうき)→浄財(じょうざい)→浄罪(じょうざい)→浄写(じょうしゃ)→浄書(じょうしょ)→清浄(しょうじょう)→浄水(じょうすい)→浄水器(じょうすいき)→浄水場(じょうすいじょう)→浄土(じょうど)→浄土ヶ浜(じょうどがはま)→浄土教(じょうどきょう)→浄土宗(じょうどしゅう)→浄土真宗(じょうどしんしゅう)→浄土変相(じょうどへんそう)→浄土門(じょうどもん)→浄福(じょうふく)→浄弁(じょうべん)→浄飯王(じょうぼんのう)→浄瑠璃(じょうるり)→清浄(せいじょう)→清浄野菜(せいじょうやさい)→説経浄瑠璃(せっきょうじょうるり)→洗浄・洗滌(せんじょう)→洗浄器(せんじょうき)→洗浄剤(せんじょうざい)→大気浄化法(たいきじょうかほう)→単独浄化槽(たんどくじょうかそう)→超音波洗浄(ちょうおんぱせんじょう)→土壌浄化法(どじょうじょうかほう)→人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)→排気ガス浄化装置(はいきガスじょうかそうち)→不浄(ふじょう)→民族浄化(みんぞくじょうか)→明窓浄机(めいそうじょうき)→六根清浄(ろっこんしょうじょう) |