一般用語集
用語集
一般用語集
し
一般用語集
し
じょうるり【浄瑠璃】
項目
じょうるり【浄瑠璃】
意味
語り物の一。16 世紀に,三河地方の語り物として発生,やがて「十二段草子」(「浄瑠璃姫物語」)が広く迎えられ,これを浄瑠璃と呼ぶようになった。17 世紀初めから三味線を伴奏として人形芝居と結びつき,人形浄瑠璃が起こり,初め京都で,のち三都に流行。1684 年竹本義太夫が大坂の竹本座で義太夫節を語り始めた。