');

漢字引き

漢字引き

5画

【外】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕1916〔JIS〕3330〔シフトJIS〕8A4F

項目 【外】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕1916〔JIS〕3330〔シフトJIS〕8A4F
意味 〔音 訓〕ガイ・ゲ・ウイ・そと・ほか・はずす・はずれる〔名乗り〕そと・と・との・ひろ・ほか〔熟語一覧〕→当たり外れ(あたりはずれ)→案外(あんがい)→以外(いがい)→意外(いがい)→域外(いきがい)→域外生産(いきがいせいさん)→域外適用(いきがいてきよう)→意想外(いそうがい)→意表外(いひょうがい)→医薬部外品(いやくぶがいひん)→員外(いんがい)→院外(いんがい)→院外処方箋(いんがいしょほうせん)→院外団(いんがいだん)→ウィーン外交関係条約(ウィーンがいこうかんけいじょうやく)→外郎(ういろう)→内外(うちそと)→有頂天外(うちょうてんがい)→営業外収益(えいぎょうがいしゅうえき)→営業外費用(えいぎょうがいひよう)→遠紫外線(えんしがいせん)→遠赤外線(えんせきがいせん)→応永の外寇(おうえいのがいこう)→鴎外(おうがい)→大阪外国語大学(おおさかがいこくごだいがく)→大外(おおそと)→大外刈り(おおそとがり)→屋外(おくがい)→屋外広告物(おくがいこうこくぶつ)→思いの外(おもいのほか)→御雇外国人(おやといがいこくじん)→外圧(がいあつ)→外因(がいいん)→外陰部(がいいんぶ)→外延(がいえん)→外炎(がいえん)→外苑(がいえん)→外縁(がいえん)→外延量(がいえんりょう)→外貨(がいか)→海外(かいがい)→外海(がいかい)→外界(がいかい)→海外経済協力基金(かいがいけいざいきょうりょくききん)→海外経常余剰(かいがいけいじょうよじょう)→海外商品先物取引法(かいがいしょうひんさきものとりひきほう)→海外戦略(かいがいせんりゃく)→海外直接投資(かいがいちょくせつとうし)→海外投資保険(かいがいとうしほけん)→海外渡航禁止令(かいがいとこうきんしれい)→海外貿易(かいがいぼうえき)→海外放送(かいがいほうそう)→外貨金融(がいかきんゆう)→外角(がいかく)→外核(がいかく)→外殻(がいかく)→外郭・外廓(がいかく)→外郭団体(がいかくだんたい)→外貨債(がいかさい)→外貨集中制度(がいかしゅうちゅうせいど)→外貨準備高(がいかじゅんびだか)→外貨証券(がいかしょうけん)→外貨建て相場(がいかだてそうば)→外貨手形(がいかてがた)→外貨手取率(がいかてどりりつ)→外果皮(がいかひ)→外貨預金(がいかよきん)→外患(がいかん)→外観(がいかん)→外環(がいかん)→外眼筋(がいがんきん)→外患罪(がいかんざい)→外気(がいき)→外気圏(がいきけん)→外局(がいきょく)→外気浴(がいきよく)→外勤(がいきん)→外銀(がいぎん)→外形(がいけい)→外径(がいけい)→外形標準(がいけいひょうじゅん)→外見(がいけん)→外言語(がいげんご)→外語(がいご)→外交(がいこう)→外光(がいこう)→外向(がいこう)→外寇(がいこう)→外港(がいこう)→外項(がいこう)→外構(がいこう)→外合(がいごう)→外交員(がいこういん)→外交官(がいこうかん)→外交関係に関するウィーン条約(がいこうかんけいにかんするウィーンじょうやく)→外交機関(がいこうきかん)→外交使節(がいこうしせつ)