');

漢字引き

12画

【博】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕3978〔JIS〕476E〔シフトJIS〕948E

項目 【博】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕3978〔JIS〕476E〔シフトJIS〕948E
意味 〔音 訓〕ハク・バク・ひろい〔名乗り〕とおる・はか・ひろ・ひろし・ひろむ〔熟語一覧〕→アイヌ民族博物館(アイヌみんぞくはくぶつかん)→アテネ国立考古学博物館(アテネこくりつこうこがくはくぶつかん)→アユタヤ国立博物館(アユタヤこくりつはくぶつかん)→石田博英(いしだひろひで)→イスラエル博物館(イスラエルはくぶつかん)→伊藤博文(いとうひろぶみ)→医博(いはく)→インド国立博物館(インドこくりつはくぶつかん)→ウィーン美術史博物館(ウィーンびじゅつしはくぶつかん)→エジプト博物館(エジプトはくぶつかん)→江戸東京博物館(えどとうきょうはくぶつかん)→演劇博物館(えんげきはくぶつかん)→大博打(おおばくち)→沖縄県立博物館(おきなわけんりつはくぶつかん)→該博(がいはく)→カイロ博物館(カイロはくぶつかん)→鹿児島県立博物館(かごしまけんりつはくぶつかん)→神奈川県立歴史博物館(かながわけんりつれきしはくぶつかん)→カリガリ博士(カリガリはかせ)→韓国国立中央博物館(かんこくこくりつちゅうおうはくぶつかん)→岐阜県博物館(ぎふけんはくぶつかん)→九州国立博物館(きゅうしゅうこくりつはくぶつかん)→京都国立博物館(きょうとこくりつはくぶつかん)→国博士(くにはかせ)→群馬県立歴史博物館(ぐんまけんりつれきしはくぶつかん)→献上博多(けんじょうはかた)→公営賭博(こうえいとばく)→交通博物館(こうつうはくぶつかん)→広博(こうはく)→故宮博物院(こきゅうはくぶついん)→国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん)→国立博物館(こくりつはくぶつかん)→国立民族学博物館(こくりつみんぞくがくはくぶつかん)→国立歴史民俗博物館(こくりつれきしみんぞくはくぶつかん)→古代オリエント博物館(こだいオリエントはくぶつかん)→金刀比羅宮博物館(ことひらぐうはくぶつかん)→三枝博音(さいぐさひろと)→埼玉県立博物館(さいたまけんりつはくぶつかん)→斎藤喜博(さいとうきはく)→三博士(さんはかせ)→ジキル博士とハイド氏(ジキルはかせとハイドし)→七博士事件(しちはかせじけん)→□博(しはく)→島根県立博物館(しまねけんりつはくぶつかん)→末川博(すえかわひろし)→スミソニアン航空宇宙博物館(スミソニアンこうくううちゅうはくぶつかん)→スミソニアン自然史博物館(スミソニアンしぜんしはくぶつかん)→陝西歴史博物館(せんせいれきしはくぶつかん)→大英博物館(だいえいはくぶつかん)→高田博厚(たかだひろあつ)→たばこと塩の博物館(たばことしおのはくぶつかん)→逓信総合博物館(ていしんそうごうはくぶつかん)→鉄道博物館(てつどうはくぶつかん)→東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)→徳島県立博物館(とくしまけんりつはくぶつかん)→栃木県立博物館(とちぎけんりつはくぶつかん)→鳥取県立博物館(とっとりけんりつはくぶつかん)→賭博(とばく)→賭博罪(とばくざい)→賭博場開帳罪(とばくじょうかいちょうざい)→内国勧業博覧会(ないこくかんぎょうはくらんかい)→長崎県立美術博物館(ながさきけんりつびじゅつはくぶつかん)→奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん)→日本浮世絵博物館(にほんうきよえはくぶつかん)→日本カメラ博物館(にほんカメラはくぶつかん)→ニューデリー国立博物館(ニューデリーこくりつはくぶつかん)→農博(のうはく)→博士(はかせ)→博多(はかた)→博多織(はかたおり)→博多作り(はかたづくり)→博多ドンタク(はかたドンタク)→博多人形(はかたにんぎょう)→博多湾(はかたわん)→博愛(はくあい)→博愛社(はくあいしゃ)→博愛主義(はくあいしゅぎ)→博引旁証(はくいんぼうしょう)→博奕(ばくえき)→博雅(はくが)→博学(はくがく)→博言学(はくげんがく)→博載(はくさい)→博才(ばくさい)→博士(はくし)→博士課程(はくしかてい)→博識(はくしき)→博する(はくする)→博捜(はくそう)→博大(はくだい)→博打・博奕(ばくち)→博打打ち(ばくちうち)→博打の木(ばくちのき)→博徒(ばくと)→博物学(はくぶつがく)→博物館(はくぶつかん)→博物誌(はくぶつし)