');

漢字引き

11画

【寄】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕2083〔JIS〕3473〔シフトJIS〕8AF1

項目 【寄】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕2083〔JIS〕3473〔シフトJIS〕8AF1
意味 〔音 訓〕キ・よる・よせる・よせ〔名乗り〕より〔熟語一覧〕→足寄(あしょろ)→歩み寄り(あゆみより)→歩み寄る(あゆみよる)→言い寄る(いいよる)→板寄せ(いたよせ)→一代年寄(いちだいとしより)→打ち寄せる(うちよせる)→永久寄生(えいきゅうきせい)→大寄せ(おおよせ)→押し寄せる(おしよせる)→誘き寄せる(おびきよせる)→外部寄生(がいぶきせい)→貝寄せ(かいよせ)→駆け寄る(かけよる)→片寄せる(かたよせる)→片寄り・偏り(かたより)→偏る・片寄る(かたよる)→活物寄生(かつぶつきせい)→寄金(ききん)→寄寓(きぐう)→寄港・寄航(きこう)→寄稿(きこう)→寄主(きしゅ)→寄宿(きしゅく)→寄宿舎(きしゅくしゃ)→寄書(きしょ)→寄食(きしょく)→寄進(きしん)→寄生(きせい)→寄生火山(きせいかざん)→寄生去勢(きせいきょせい)→寄生根(きせいこん)→寄生植物(きせいしょくぶつ)→寄生虫(きせいちゅう)→寄生虫症(きせいちゅうしょう)→寄生蜂(きせいばち)→寄贈(きそう)→寄蔵(きぞう)→寄贈(きぞう)→寄託(きたく)→寄託証券補償基金(きたくしょうけんほしょうききん)→寄付・寄附(きふ)→寄付行為(きふこうい)→寄付講座(きふこうざ)→客寄せ(きゃくよせ)→寄与(きよ)→季寄せ(きよせ)→寄与分(きよぶん)→寄留(きりゅう)→口寄せ(くちよせ)→車寄せ(くるまよせ)→血液寄生虫(けつえききせいちゅう)→寄居虫(ごうな)→事寄せる(ことよせる)→鞘寄せ(さやよせ)→忍び寄る(しのびよる)→死物寄生(しぶつきせい)→受寄者(じゅきしゃ)→受寄物(じゅきぶつ)→消費寄託(しょうひきたく)→皺寄せ(しわよせ)→吸い寄せる(すいよせる)→数寄・数奇(すき)→数寄者(すきしゃ)→数寄屋・数奇屋(すきや)→数寄屋造り(すきやづくり)→数寄屋橋(すきやばし)→数寄屋坊主(すきやぼうず)→擦り寄る(すりよる)→攻め寄せる(せめよせる)→全寄生(ぜんきせい)→存じ寄り(ぞんじより)→手繰り寄せる(たぐりよせる)→立ち寄る(たちよる)→近寄せる(ちかよせる)→近寄る(ちかよる)→土寄せ(つちよせ)→詰め寄る(つめよる)→年寄り(としより)→年寄(としより)→年寄り染みる(としよりじみる)→年寄る(としよる)→鳥寄せ(とりよせ)→取り寄せる(とりよせる)→内部寄生(ないぶきせい)→名寄せ(なよせ)→名寄(なよろ)→躙り寄る(にじりよる)→似たり寄ったり(にたりよったり)→似寄り(により)→幅寄せ(はばよせ)→半寄生(はんきせい)→引き寄せる(ひきよせる)→左寄り(ひだりより)→人寄せ(ひとよせ)→吹き寄せ(ふきよせ)→北寄貝(ほっきがい)