');

漢字引き

漢字引き

9画

【洋】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕4546〔JIS〕4D4E〔シフトJIS〕976D

項目 【洋】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕4546〔JIS〕4D4E〔シフトJIS〕976D
意味 〔音 訓〕ヨウ〔名乗り〕うみ・きよ・なみ・ひろ・ひろし・み〔熟語一覧〕→相沢忠洋(あいざわただひろ)→アジア太平洋経済協力会議(アジアたいへいようけいざいきょうりょくかいぎ)→アジア太平洋経済社会委員会(アジアたいへいようけいざいしゃかいいいんかい)→アジア太平洋戦争(アジアたいへいようせんそう)→アジア太平洋トレードセンター(アジアたいへいようトレードセンター)→嵐の大洋(あらしのたいよう)→石坂洋次郎(いしざかようじろう)→インド洋(インドよう)→遠洋(えんよう)→遠洋漁業(えんようぎょぎょう)→遠洋航路(えんようこうろ)→欧州大西洋協調評議会(おうしゅうたいせいようきょうちょうひょうぎかい)→汪洋(おうよう)→海洋(かいよう)→外洋(がいよう)→海洋汚染(かいようおせん)→海洋汚染防止条約(かいようおせんぼうしじょうやく)→海洋汚染防止法(かいようおせんぼうしほう)→海洋温度差発電(かいようおんどさはつでん)→海洋開発(かいようかいはつ)→海洋気象学(かいようきしょうがく)→海洋気象台(かいようきしょうだい)→海洋気団(かいようきだん)→外洋魚(がいようぎょ)→海洋国(かいようこく)→海洋性気候(かいようせいきこう)→海洋生態学(かいようせいたいがく)→海洋生物資源保存管理法(かいようせいぶつしげんほぞんかんりほう)→海洋底(かいようてい)→海洋底拡大説(かいようていかくだいせつ)→海洋投棄(かいようとうき)→海洋投棄規制条約(かいようとうききせいじょうやく)→海洋物理学(かいようぶつりがく)→海洋法(かいようほう)→海洋牧場(かいようぼくじょう)→環太平洋火山帯(かんたいへいようかざんたい)→環太平洋造山帯(かんたいへいようぞうざんたい)→環太平洋法曹協会(かんたいへいようほうそうきょうかい)→北大西洋海流(きたたいせいようかいりゅう)→北大西洋条約機構(きたたいせいようじょうやくきこう)→北太平洋高気圧(きたたいへいようこうきあつ)→北太平洋サケマス保存条約(きたたいへいようサケマスほぞんじょうやく)→擬洋風建築(ぎようふうけんちく)→極洋(きょくよう)→桑沢洋子(くわさわようこ)→玄洋社(げんようしゃ)→航洋図(こうようず)→国際連合海洋法会議(こくさいれんごうかいようほうかいぎ)→国際連合海洋法条約(こくさいれんごうかいようほうじょうやく)→国立西洋美術館(こくりつせいようびじゅつかん)→五大洋(ごたいよう)→駒田好洋(こまだこうよう)→近藤洋逸(こんどうよういつ)→巡洋艦(じゅんようかん)→西岸海洋性気候(せいがんかいようせいきこう)→西洋(せいよう)→西洋医学(せいよういがく)→西洋薄雪草(せいよううすゆきそう)→西洋音楽(せいようおんがく)→西洋画(せいようが)→西洋カボチャ(せいようカボチャ)→西洋剃刀(せいようかみそり)→西洋紀元(せいようきげん)→西洋紀聞(せいようきぶん)→西洋雑誌(せいようざっし)→西洋山□子(せいようさんざし)→西洋事情(せいようじじょう)→西洋人(せいようじん)→西洋酸塊(せいようすぐり)→西洋蒲公英(せいようたんぽぽ)→西洋道中膝栗毛(せいようどうちゅうひざくりげ)→西洋梨(せいようなし)→西洋の没落(せいようのぼつらく)→西洋鋏(せいようばさみ)→西洋薄荷(せいようはっか)→西洋柊(せいようひいらぎ)→西洋松虫草(せいようまつむしそう)→西洋実桜(せいようみざくら)→西洋野菜(せいようやさい)→西洋料理(せいようりょうり)→西洋山葵(せいようわさび)→大西洋(たいせいよう)→大西洋憲章(たいせいようけんしょう)→太平洋(たいへいよう)→太平洋安全保障条約(たいへいようあんぜんほしょうじょうやく)→太平洋側気候(たいへいようがわきこう)→太平洋諸島センター(たいへいようしょとうセンター)→太平洋戦争(たいへいようせんそう)→太平洋津波警報センター(たいへいようつなみけいほうセンター)→太平洋プレート(たいへいようプレート)→太平洋ベルト地帯(たいへいようベルトちたい)→太平洋問題調査会(たいへいようもんだいちょうさかい)→大洋(たいよう)→大洋区(たいようく)→大洋州(たいようしゅう)→東洋(とうよう)→東洋医学(とうよういがく)