');

漢字引き

漢字引き

8画

【担】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕3520〔JIS〕4334〔シフトJIS〕9253

項目 【担】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕3520〔JIS〕4334〔シフトJIS〕9253
意味 〔異体字〕擔〔音 訓〕タン・かつぐ・になう〔名乗り〕ゆたか〔熟語一覧〕→一般担保(いっぱんたんぽ)→売り渡し担保(うりわたしたんぽ)→縁起担ぎ(えんぎかつぎ)→汚染者負担原則(おせんしゃふたんげんそく)→瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)→担げる・肩げる(かたげる)→荷担・加担(かたん)→担ぎ上げる(かつぎあげる)→担ぎ出す(かつぎだす)→担ぎ屋(かつぎや)→学級担任(がっきゅうたんにん)→担ぐ(かつぐ)→企業担保(きぎょうたんぽ)→危険負担(きけんふたん)→共同担保(きょうどうたんぽ)→限界租税負担率(げんかいそぜいふたんりつ)→更生担保権(こうせいたんぽけん)→後年度負担(こうねんどふたん)→公用負担(こうようふたん)→肥担桶(こえたご)→国際連合分担金(こくさいれんごうぶんたんきん)→国民負担率(こくみんふたんりつ)→国庫債務負担行為(こっこさいむふたんこうい)→国庫負担金(こっこふたんきん)→御幣担ぎ(ごへいかつぎ)→資産担保証券(しさんたんぽしょうけん)→受益者負担(じゅえきしゃふたん)→譲渡担保(じょうとたんぽ)→人的担保(じんてきたんぽ)→政策担当秘書(せいさくたんとうひしょ)→租税負担率(そぜいふたんりつ)→損害担保契約(そんがいたんぽけいやく)→対人担保(たいじんたんぽ)→対物担保(たいぶつたんぽ)→担桶(たご)→担桶(たごおけ)→担架(たんか)→担子器(たんしき)→担子菌類(たんしきんるい)→担税(たんぜい)→担税者(たんぜいしゃ)→担送(たんそう)→担送車(たんそうしゃ)→担体(たんたい)→担体輸送(たんたいゆそう)→担担麺(タンタンメン)→担当(たんとう)→担任(たんにん)→担保(たんぽ)→担保掛け目(たんぽかけもく)→担保貸付(たんぽかしつけ)→担保請求権(たんぽせいきゅうけん)→担保責任(たんぽせきにん)→担保付公債(たんぽつきこうさい)→担保付社債(たんぽつきしゃさい)→担保物権(たんぽぶっけん)→知的財産担保融資(ちてきざいさんたんぽゆうし)→地方分担納付金(ちほうぶんたんのうふきん)→超過負担(ちょうかふたん)→追奪担保責任(ついだつたんぽせきにん)→担う(になう)→根譲渡担保(ねじょうとたんぽ)→根担保(ねたんぽ)→負担(ふたん)→物上担保(ぶつじょうたんぽ)→物的担保(ぶってきたんぽ)→分担(ぶんたん)→褌担ぎ(ふんどしかつぎ)→増し担保(ましたんぽ)→見返り担保付貸付(みかえりたんぽつきかしつけ)→無担保(むたんぽ)→無担保裏書(むたんぽうらがき)→輸入担保(ゆにゅうたんぽ)→連担・連檐(れんたん)→連担都市(れんたんとし)